2016-01-01から1年間の記事一覧

facebookページ

ブログはfacebookページやtwitterに完全に移行する予定です。 登録していなくてもご覧になることは出来ますので良かったら見に来てください。http://www.facebook.com/lawyerkatoyasushi/追記 facebookスタイルでの良し悪しもあって・・・ アメーバブログを…

## 文書の成立の真正 ##

民事裁判において立証の柱となるのはやはり文書です。 文書というと何か公式のもののような気がしますが,コピー用紙に手書きで書いたメモ,このようなものも文書です。紙に記載されたもの全般が文書であるというくらいの認識でいれば十分です。 文書を証拠…

## 強制執行停止 ##

金銭請求の判決には仮執行宣言がつくことが多いです。 仮執行OKということはどういうことでしょうか。 敗訴者側の控訴によって判決が未だ確定していなくても預貯金の差し押さえなど強制執行に着手できるということです。これは権利者に早期に権利を実現さ…

# 民法770条 ##

# 相談の際にお見せすることが多い条文のうちの一つです。 離婚には協議離婚,調停離婚,(審判離婚:使用する場面が限られ件数少ない),裁判離婚があります。基本的には双方の合意が必要で裁判離婚だけが合意が不要です。片方が婚姻継続の意思があっても…

## 遺産分割調停の進め方 ##

遺産分割ってこんな感じにステップを踏んでいきます。躓くと調停とは別の手続が必要になることもあります。 1 相続人の範囲を確認 戸籍が事実と異なったり,認知症になっていて判断能力に疑問がある人がいると別手続が必要。 2 分割する遺産の範囲を確認 …

## 内容証明郵便 ##

内容証明郵便とは郵便局がどのような内容の郵便を出したのか証明してくれる郵便です。 トラブルになっている相手に対してこちらの要求などを内容証明にして送ります。 内容証明郵便は意外と効果があり,相手がこちらの要求に従ってくれることもあります。 相…

## 隣地から伸びてきた枝は実は勝手に切ってはいけない ##

隣地の木の枝が境界を越えて遂には自分の敷地に入ってきたなんていう悩みをお持ちの方もいらっしゃるかもしれません。 意外に思われるかもしれませんがこのような場合についても民法はちゃんと規定を置いています。 枝の切除を隣地所有者に求めることは出来…

## 名の変更許可 ##

戸籍上の名は家庭裁判所の許可を得れば変更することができます。 「長年通用している名前がある」,「同姓同名の人が事件を起こして社会生活上不都合が生じている」,「宗教家が出家する」などが変更が許可される条件となります。 人の名前がコロコロ変わっ…

## および,並びに ##

法律の条文は厳密なルールに基づいて作られています。AおよびB並びにC A,BおよびC A,B並びにCの最初の2つは意味が違うし,3つめは誤りとされます。 違いを解説するとこんな感じでしょうか。(AとB)とC AとBとC 「およびに」を使わない文…